CSSの書き方

今回はCSSの書き方です。
実はCSSの書き方は簡単です。
ここで一気に覚えてしまいましょう!

1.CSSの書き方

今回はCSSの書き方です。
CSSの書き方には3種類あります。

  1. タグの後ろに書く
  2. HEADに書く
  3. CSSファイルにすべて書く
最初のは別として残りの二つはどこかでみたきがしませんか?
実は2つのCSSとJavaScriptの書き方の基本はほぼ同じです。
ただしちがう部分もかなりあるので注意してください。
それではつぎから説明していきます。

2.CSSを書く[1]

まずCSSにはセレクタ属性(ぞくせい)という言葉が出てきます。
セレクタというのはどこに設定するかということです。
属性というのは何を設定するかということです。
値はどのように設定するかということです。
CSSではどこに何をどのように設定するかで指定します。

スタイルシートの書き方[1]
H1{color:red;} セレクタ{属性:値;]
上のものがCSSの基本の書き方です。

3.CSSを書く[2]

さていよいよスタイルシートをHTMLソースの中に
組み込んでいきたいと思います。

まず1で説明した3つのやり方の「タグの後ろに書く」をやってみましょう。
このやりかたはとても簡単です。ただしこれではセレクタは使いません。

スタイルシートの書き方[2]
   タグの後ろに書く

<B STYLE="color:red;"> 赤になります</B>

うえのやりかたはいろいろなタグで出来ます。終了タグも通常でいいです。
しかしこれではスタイルシートだけをつかうことができません。 そこで書き方[3]です。

スタイルシートの書き方[3]
行を選択…<DIV>〜</DIV>
文字を選択…<SPAN>〜</SPAN>
 注意・DIV,SPANタグだけでは意味がない。
 <DIV STYLE="color:red;">〜</DIV>
   で行にスタイルシートを使える。

これでスタイルシートが使えるようになりました。
つぎはページ全体を指定するやり方をやってみよう!
次に続く

まえ トップ つぎ